| 学校名 | 浮田 | 
  
    | 読み | うきだ | 
  
    | クリックして 曲を聴く
 |  | 
  
    | 所在地 | 沼1725 | 
  
    | 年 | 1960頃? | 
  
    | 作詞者 | 岡田青果・三宅努・遠藤一兄 (補筆)有本放水
 | 
  
    | 作曲者 | 菱川欣三郎 | 
  
    | 1番 | 亀山城の城あとに 旗ひるがえるわが母校
 ここに珠(たま)あり宝あり
 その名も嬉(うれ)し浮田校
 | 
  
    | 2番 | 六(む)とせのつどいむつまじく みんなでみんなで手をとりて
 雪にほたるにはげもうよ
 たのしわれらの浮田校
 | 
  
    | 3番 | 瞳あかるく肩くみて 文化の花輪つくろうよ
 明日をのぞんで行(ゆ)けや行(ゆ)け
 希望はぐくむ浮田校
 | 
  
    | 4番 | 鳴るよ平和の鐘の音 双葉(ふたば)のにおいかんばしく
 葡萄(ぶどう)とほまれ競いつつ
 たたえよわれらの浮田校
 | 
  
    | 調(キー) | ハ長調 | 
  
    | 拍子 | 4分の4→4分の2 | 
  
    | 始まりかた | 強起 | 
  
    | 一番高い音 (低いドを1とする)
 | 9 | 
  
    | 一番低い音 (低いドを1とする)
 | 2 | 
  
    | 一番高い音と 一番低い音の差
 | 7 |