| 学校名 | 大宮 | 
  
    | 読み | おおみや | 
  
    | クリックして 曲を聴く
 |  | 
  
    | 所在地 | 上阿知967 | 
  
    | 年 | 1958 | 
  
    | 作詞者 | 柴田元七 | 
  
    | 作曲者 | 片岡澄雄 | 
  
    | 1番 | 姿ゆかしい 高雄山(たかおやま) はるかに瀬戸の 風受けて
 このひろにわに われわれの
 ああのび育つ かけごえが
 ひびくよ大宮 おお大宮小学校
 | 
  
    | 2番 | 子らを育てた その人の ゆかりも深い 阿知(あち)の里
 そのまごころに われわれの
 ああ友愛の まなざしが
 かがやく大宮 おお大宮小学校
 | 
  
    | 3番 | 伝えも古い 安仁(あに)の宮 むかしの教え 今もなお
 そのはげましに われわれの
 ああ学びゆく たのしさが
 あふれる大宮 おお大宮小学校
 | 
  
    | 調(キー) | ヘ長調 | 
  
    | 拍子 | 4分の4 | 
  
    | 始まりかた | 強起 | 
  
    | 一番高い音 (低いドを1とする)
 | 9 | 
  
    | 一番低い音 (低いドを1とする)
 | 1 | 
  
    | 一番高い音と 一番低い音の差
 | 8 |