| 学校名 |
富山 |
| 読み |
とみやま |
クリックして
曲を聴く |
 |
| 所在地 |
福泊233 |
| 年 |
1964 |
| 作詞者 |
服部忠志 |
| 作曲者 |
西崎嘉太郎 |
| 1番 |
山はあおあお 操山
明るい朝のかぜの中
始業のチャイム 鳴っている
よく聞き よく見 しっかりと
そろってみんな 勉強だ
みんな なかよし
富山 富山小学校 |
| 2番 |
原はひろびろ 町のやね
運動場のまひるどき
走れよとべよ 一、二、三
のびのびとして たくましく
こころとからだ きたえよう
みんな なかよし
富山 富山小学校 |
| 3番 |
空はたかだか はてもない
未来を遠く のぞみみて
力のかぎり はげむのだ
やさしくうでを 組みあって
そろってみんな のびゆこう
みんな なかよし
富山 富山小学校 |
| 調(キー) |
ヘ長調 |
| 拍子 |
4分の4 |
| 始まりかた |
強起 |
一番高い音
(低いドを1とする) |
9 |
一番低い音
(低いドを1とする) |
1 |
一番高い音と
一番低い音の差 |
8 |